怪談「徒然草子」

徒然なるままに、きいぼうどと心にまかせて、古典狂の怪談童話創作家の結果的にここだけの怪しいかもしれない話

わちゃさんの記事から、ブログのために何をやるか何ができるかを考える

f:id:artart1982:20180520151006j:plain

ブログのために何をやるか何ができるか

ブログは見せる、見られるものですから、

どうせやるなら良いブログにしたいですよね。

じゃあ良いブログって何でしょうか?

わちゃさんの素晴らしい記事から考えます。

 

ほめっこ記事です。

 

www.watatatatata.com

この記事はブログのために本で勉強されたことがとても楽しく、

参考になるようにシンプルにわかりやすく書いてあります。

本を読んで勉強するって姿勢がかっこいいです。 

内容が厳選されていて、読み返すのに便利です。

 

私は個人的に勉強の本は古典以外読みたくない人です。

 

最後まで読ませるのに序文の大切さは良いですね。

伝聞昔話では出来る限り序文に気を使ったり、

あえて気を遣わなかったりしています。

 

本を読んで試行錯誤してくれる姿を見せてくれるのは、

とてもいい勉強と刺激になります。

 

わちゃさんは読者を第一にすると宣言もしています。

かっこいいです。

 

この記事読んでわかったことは、

古典などのハイカルチャーはダメってことですね。

いや知ってたよ、知っててやってるよ。

www.watatatatata.com

今のブログは様々な機能があるので、

SNSとの連携こうげきができます。

わちゃさんは果敢に挑戦しています。

SNS連携こうげきスイッチヒッターイチローのような器用さが求められます。

なので、それができるのはスゴイのです。

試行錯誤している姿が利用の参考になると思います。

 

私は、

前のブログは色々やりましたが、

今回はブログだけです。

色々出来るなら古典や詩なんて選ばないし。

人の利用を見て、自分の出来る範囲と相談してやるか、

 拡張や連携こうげきは期間を区切って判断しても良いかなって思います。

 

あぁ、プランク30日チャレンジで二週目が終わったのですが、

朝からだが痛かった。笑うぐらい痛かった。

 

www.watatatatata.com

www.watatatatata.com

 

www.watatatatata.com