怪談「徒然草子」

徒然なるままに、きいぼうどと心にまかせて、古典狂の怪談童話創作家の結果的にここだけの怪しいかもしれない話

「イタリアのことわざ」と「自己啓発本が創作家に必要なわけ」

f:id:artart1982:20180514204923j:plain

悪魔は鍋の作り方は教えても蓋の作り方は教えない

 

イタリアのことわざ

 

お前らのやってる事は、全部すべてボンゴレお見通しだ!

 

自己啓発本は創作家の「みかた」

自己啓発を読んで自分をあげるという話ではないです。

じゃあなにか?

 

 

 

まず、諺を書いてて一番助かったのは、

自分以外の考えを書くときです。

 

自分を表現するパフォーマー系ならいいですが、

そうでなければ色んな人物を書くでしょう。

自分以外だと物差しがいります。

 

その物差しに自己啓発本は使えるかなと思います。

100円で売ってるし。

 

ものを書く技術とは、調理の技術です。

大使館の料理人が言うには、調理とは、

まずいものをうまくする技術だそうですが。

大使館は場所を選べないので、良い食材が手に入りにくい時もあるそうです。

で、技術でなんとかする。

 

そりゃぁ良い食材手に入らない国もあるでしょうね。

 

ただ、受けがいいのは、

良い材料をシンプルにです。

いい魚釣って切って醤油かける感じですかね。

 

技術が冷蔵庫や包丁なら、

ネタは中身です。

 

自己啓発本は出来る人という中身になります。

なると思いますよ、なるさきっと。

後は色々な基準になります。

 

自己啓発本には真似する以外の使い方もあると思うのです。

 

アメリカの2018年現在の大統領は読んでないなとか。

 

まぁ、

暇こじらせて思いついたことを書いただけなんですけどね。

 

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

 

 

 

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

  • 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 2013/08/30
  • メディア: ハードカバー
  • この商品を含むブログ (9件) を見る
 
 
プランク30日はあと5分一回ですよ。
5分かぁ…
4分半はつらかった。
30秒追加か…