怪談「徒然草子」

徒然なるままに、きいぼうどと心にまかせて、古典狂の怪談童話創作家の結果的にここだけの怪しいかもしれない話

7/7が近いから7/1は七夕様の話

七夕様はだれ?

 

7/7は七夕様にお願いをします。

宝くじが当たりますようにとかスイッチが欲しいですとか。

 

七夕さまってなんの神様でしょうか?

なぜ七夕様は中国風の服を着ているのか?

なぜラブストーリーの神様にお願いするのか?

 

日本にはタナバタツメという女の子たちがいました。

タナバタツメは神様の生贄です。

生贄といっても弱い少女期を神様に押し付ける、

押し付け妻みたいなもので、成長すると帰ってくるという、

生きて帰ってくる贄です。

 

花嫁修業であったともいいます。

 

それが中国の女神チニュウと混ざった説が強いそうです。

タナバタツメの神の妻という部分を言葉通り使って、混ぜたのでしょう。

なので、中国風の服を着ていると言われます。

 

機織りの重要性

 

共通点は機織りです。

タナバタツメは機織りしながら神を迎える少女です。

たまにすごい当て字を見ますが、基本は棚機つ女でタナバタツメだと思います。

こんなの知らないと読めるわけないのでカタカナで書きます。

チニュウは機織りで稼ぎ、奴隷になった男を救います。

七夕も機織りしますね。

 

ただ機織りが女性の必要スキルだっただけの可能性もありますが。

 

糸を使う所から蜘蛛の化身の所もあったそうです。

今もあるのですかね?

あと、それなら蜘蛛が女性の守り神の地方もあるってことですよね。

そこはどうでもいいですね。

 

この中だと力があるのは女神チニュウですね。

蜘蛛は忘れて下さい。

今は生きている女が蜘蛛になった?よく分からないな?

チニュウさんの大きさは、昔話だと男が見上げるほど背が高いらしいので、

丈六の半分の八尺かなと思ってます。

丈六は一丈六尺の略で、一丈は十尺ですから、十六尺で4.85メートルです。

仏さまの背の高さで、丈六の仏様は正確に姿を写したという意味を持ちます。

 

約八尺の鬼はよく出てきます。多分人より強い、仏さまよりも弱いで約八尺かなって思います。

鬼が約八尺なのは八尺とすると、仏さまみたいだから、まがい物として約が付いていると思われます。

八尺は丈六の半分なので、仏さまが使う数字なのです。

宗教違うじゃんって思いますが、混ざるんですよねどこの国でも。

 

脱線しまくりぃ。

 

彦星って何?

 

彦星は、ミケランだったり牽牛星だったりで、

多分どうでもいいと思います。牽牛星だと意味があるのですが。

 

理由は竹が一本なのは女神信仰だからだと思うんですよ。

七夕様ですしね。

牽牛星なら名前が外れるわけがないのです。

話の内容も色々な形はありますが、基本はラブストーリーです。

 

有名な話は、牛飼いに恋した七夕と牛飼いを天の川で引き離すロミオとジュリエットのような話です。

この話は大きな問題があります。

竹が出てこない。

 

もう一つ有名なのは、彦星じゃなくてミケランと呼ばれてる方ですね。

ミケランは天女の七夕の羽衣を隠して七夕と夫婦になります。しかし七夕は羽衣を見つけて帰ってしまいます。

ミケランは七夕に会うために1000足の草鞋を竹の下に埋め竹に天まで届けてもらうのですが、999足しか作らなかったので少し届きません。

七夕に助けてもらって再会します。

天でいろいろいびられて、ミケランは瓜を割ったので天の川に引き離されたのでした。

これかなって感じはしますが、999しか作らなかったので、届いてないんですよね。

信仰にはあまりにも弱い。

 

届かない竹じゃ縁起が悪い。

だから宝くじが当たらないのか!!君の願いも届かいない残念だったな!!

 

地方によっては雨が降らない織姫と彦星が会えないという所もあったそうです。

雨が降ると橋が架かるってなんか納得いきませんが。

傘ささないと会えないってなんか切ないですね。

 

なので、牽牛星が大事なら、男竹と女竹の2本を紐でつなぐタイプだと思うのです。

紐には恋の歌を書いた短冊をつるすんですよ。

短冊は、赤、青、黄色、白、緑が基本です。

五色なので緑を紫と変えても良いと思います。

七色でもいいですね、七夕ですし。

 

織姫と彦星なら男竹と女竹のほうが合っています。

話の内容から願い事をかなえてくれる神様に見えないからです。

 

ただ織姫がチニュウなら話は変わります。

チニュウは力の強い女神です。

昔は貴族も信仰していたといいます。

 

どっちでしょうかね?

なんか男竹と女竹の方で恋の歌を楽しんだだと貴族っぽいですね。

とても優雅です。

 

ただ、それだと敷居が高いですね。

字も書けないといけないし、歌も読めないといけない。

 

なので、竹が一本な所も考えて女神信仰に彦星がくっついた形だと思うんですね。

だから願い事を書く。

 

何故竹か?

竹は神様だったり、神さまに来てもらうための目印だからです。

どっちかはもう分からないですね。

盆踊りは竹を中心に踊るという形もあったそうです。

竹に願い事はシンプルに神様にお願いしてる形ですね。

女神さまに読んでもらうために竹を使うだと古風に納得いきます。

 

なのでシャキール・オニールのような大きい美しい女性を思いながら願い事を書きましょう。

マイケル・ジョーダンは198センチですから足りない残念。

ぽぽぽぽぽと言う白い人は違いますよ。

あれは鬼ですね。鬼があの姿になったのはけっこう最近なので、それを意識したのじゃないかなと思います。

髪が逆立つという表現は昔から使われている気がします。

 

 

artart1982.hatenablog.com

  

キコウデンと呼ぶことや梶の葉を短冊変わりは書くことないので省いたと、追記します。

 

 

 

わざわざこのブログに来て下さったあなたを、私は大切に思います。