怪談「徒然草子」

徒然なるままに、きいぼうどと心にまかせて、古典狂の怪談童話創作家の結果的にここだけの怪しいかもしれない話

アフィリエイトが教えてくれた大事なこと

今週のお題「2018年上半期」 

アフィリエイトに教わったブログの方向性

 

ブログをはじめて、どう書いていくのかすごく悩みました。 

内容が地味だからです。あれした方がいいのかな?

これやった方がいいのかな?悩みました。

 

このブログのタイトルは怪談「徒然草」です。

このブログの方向性を分かりやすく表現してると思います。

今昔物語のほうが的確ですが。

今昔物語だと硬いかな?今昔物語は別に硬くないですけどね。むしろ緩すぎてしっかりしてくれと言いたいレベル。

基本的に創作活動のための古典や民俗学の知識をアウトプットするのが目的なので、

徒然草がいいかなって。

あと名前を井蛙はる(セイアハル)にしたかったんですよね。

でも長いから無理だってさ。

 

ブログの方向性に、

もしもアフィリエイトアフィリエイト講座は参考になりました。

 

ブログ名は大きな柱

ブログ名は大きいテーマですから、

具体的な方がいいそうです。

 

もしここがアフィリエイトサイトなら。

「今昔物語で人生はっぴっぴ」というように、

今昔物語を前面におしだして、

内容は今昔物語に絡めて書いて、

下に今昔物語のアフィを貼ります。

 

一週間で飽きてる自分が見えた。

 

で、字数は2000字以上。

これがSEO的だそうです。

ただ、SEOって誰も正確なことは分からないんですよね。

ロボットも分からないでしょうね。

 

サイドバーのアフィは効果が薄いそうです。

 

アフィリエイトって、きっと最初はステルスショッパーだったんですよ。

ただ、ライバルが増えて今はステルスだと検索されないからやる意味がない。

 

だからもうステルスショッパーとしてアフィリエイトは終わってるんですよね。

なので、ダイレクトショッパーの時代だと思います。

 

だから売ることを真剣に考えないといけない。

アフィやる人には、

アフィは今ダイレクトセールスだということを認識してほしい。

じゃないと時間の無駄だから。

 

SEOSEOって言うことは、ステルスの時代はもう終わったんですよ。

ステルスだと埋もれますからね。

 

お金は稼ぐ意識がないとお金は稼げない。お金は善悪の基準を持たないからです。

2000年以上前から言っていますね。

 

雨月物語の貧福論も、ギリシャ神話でも、

金に感情なしと言いますね。

 

プルートスという富の神がいます。その神は盲目です。

富が集中しないように目をつぶされるのです。

なのに、ヘラクレスは目が見えないからお前は人を選ばないって怒るんですよ。

プルートス可哀想。

 

富と成功は人を選ばないという考えを数千年前から人は思っていたわけです。

 

貧福論では、富貴とは富を分け合う心で、

それ以外、富の独占は金に自分を貢いだ悲しい愚か者だと、

時代らしい考えを無感情だと自分を紹介した金の精が感情的に語ります。

 

ブログ名と内容の統一

 

ロボットの判断基準は、

3か月以上

2000文字

に、

ブログ名と記事の統一性かなと思います。

 

他はお金かかりそうですね。

でもここまででお金かけるかかけないかふわっと考えたと思います。

 

理由は分かります。

それが一番合理的だから。ロボットにこれ以上の判断は無理でしょう。

 

で、アフィじゃなくても使えるのは、

ブログ名と内容の統一ですね。

 

ブログ名は自分が検索した検査履歴から考えると良いと言いますね。

ふふふ

あなたは何を検索しましたか?

ガンダムマーク2?鉄人28号?類家明日香

そういう意味ではこのブログは自分の検索履歴に合っています。

怪談と古文ですね。

今、変な奴って思った人には豆腐が頭に当たる呪いかけました。

あとしし唐食べたら辛いのが当たりやすい呪いも。

 

検索数から考える場合は、

ブログを使い捨てにする可能性もいると思います。

例えばチョコのブログで、飴の記事で人が来ても、

チョコの記事は読まないんですよね。

やり方次第だと一貫性がなくなるのも問題ですかね。

 

まあ、検索から考えるのは自分の趣味の見直しにもなりますかね。

 

あとは文字数ですね。

400字以上が基本らしいです。

理想は2000文字以上らしいです。

 

1000文字にして欲しかったな。

色んな意味で。

 

まずブログタイトルからアフィやるかやらないか決めないといけないのではないかと思います。

 

大事なのはアクセスに踊らされないことかなと思います。

ブログはマラソンですもの。

ブログ名は走るフォームだと思います・

 

ブログで読む本が決まった

 

ブログ始めて、読む本が決まりましたね。

悩まなくなりました。

本当に文語体だらけ。

 

どうしましょう。

会話であはれなりとか言ってしまったら。

今年は今昔物語と小泉八雲さん中心かなと思います。

あと徒然草ですよね。タイトルですもの。

怪談徒然草って本があったので読みたいですね。来年には読みたいものです。

小泉八雲さんは海外にどう伝えていくかを考えた文章なので、

とても楽しいですね。

 

海外の人だとこれもあれも分からないよねって思います。

畳の説明にいぐさをきれいに組んだ敷物ってどうなんでしょうかね?

毎年変えるって書いてありますね。

貧乏長屋でも変えたのでしょうか?

そういうのも含めて大好きです。

 

徒然草の百八十八段がどう勉強するかという話で、

何でもできるようにいろんなことを勉強したら、肝心な本職が半人前で終わるという話です。

百八十八、百八十八、と唱えながら過ごす事があります。

なのでこのブログ名は怪談「徒然草」にしたのです。

 

あとは化け猫に怯えて、飼い犬を化け猫と勘違いする話などいろんな話があります。

化け猫が人を食べるなどという間違った認識以外は素晴らしい本です。

 

ブログの説明

ついでにやります。

  • 世界のことわざ
    世界中のことわざとイラストです。
  • 伝聞昔話
    ブログでの資料も兼ねている、昔話の再話です。
    資料も兼ねているので、猫が不幸な結末以外は大筋、粗筋はそのままです。
  • 詩会
    詩を読んで欲しいのと、人の言葉を書きたかった二つの理由で、
    詩を紹介します。
  • 自由記述帖
    基本は140字小説たまに1000字程度のオリジナル作品です。
 
最近思います。民俗学は淵だと。茶話は徒然草の感想文の方がいいのですかね?
今年は、今昔物語、雨月物語徒然草で、来年は土佐日記方丈記大鏡あたりかな、でも中国の古典が気になるのです。来年ですがね。
 
徒然草の感想を書いていく茶話というのはどうかなと最近思っています。
 
ではでは

 

 

わざわざこのブログに来て下さったあなたを、私は勝手に大切に思います。