怪談「徒然草子」

徒然なるままに、きいぼうどと心にまかせて、古典狂の怪談童話創作家の結果的にここだけの怪しいかもしれない話

チョークアート  ドロンジョ

 

f:id:artart1982:20190119173649j:plain

 

ケント紙と最終調整に使っている油性鉛筆はあまりよくないかな?

感想としては、スキャナーとの相性が最悪ですね。

 

あとケント紙はパステルが滑りますね。

 

細目の紙が良いのですが、細目って手に入りやすい紙ありましたかね?

調整はファーバーカステルのアルブレヒトドューラー

ファーバーカステル アルブレヒト デューラー水彩色鉛筆 120色セット 木箱 117513 [日本正規品]

これの黒が良いと言われたので買いました。

 

画材にもチームワークがあります(ぇ?

リーダーは敵を倒す剣ではなく、祝杯の盃を手に持っていないといけない。

でお題

 

強い者は剣を、

勝つ者は盃をもつという感じに、英雄と呼ばれる人たちに必要なのは、

チームを作る力かなと思います。

 

それをカリスマ性と言うこともあるそうですが、

カリスマ性よりもコミュニケーション力かなと思います。

 

刀は金に負けると江戸時代の小説も言っております。

金で良いチームを作れば強い個には勝てると。

 

リンチ最強説。

 

良いことを言ってるような言ってないような。

 

リーダーに必要な能力に成功を分ける力があるそうで、

成功に導き、分け合うものがリーダーだそうです。

 

理想のリーダーとして、封神演義に出てくる太公望があげられたりします。

 

中国ってあまり強くないリーダー多いですかね?

 

リーダーが手に持つのは剣ではなく、盃でなければいけないという考えが影響しているのでしょうか?

 

ユダヤの人たちも同じような考えかなって思いました。

 

LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン #チームワーク

LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン「#チームワーク」を語ろう!
sponsored by LINE WORKS