怪談「徒然草子」

徒然なるままに、きいぼうどと心にまかせて、古典狂の怪談童話創作家の結果的にここだけの怪しいかもしれない話

本屋の意味を考えたい

お題「どうしても言いたい!」

f:id:artart1982:20180507164024j:plain

本屋の意味を考えたい

本屋さんが好きですが、

最近思います、本屋がアマゾンに負けているのは、

思いやりじゃないかって。

本屋っているの?本屋じゃなくて漫画屋じゃないの?

とかありますが、私なりに私の範囲で考えます。

 

本屋に行っても本がない

 

本屋に行っても本がない。

難しい問題ですね。

 

本は場所を取るのでなかなか難しそうです。

 

アマゾンは大量の本があります。

学生の時に本を買うためにアマゾンを使う人も多いでしょう。

本屋で一ヶ月待つのと、アマゾンで三日だったらアマゾンの方が便利です。

勉強のためであれば時間は大切です。

 

アマゾンはデータからおすすめを作ります。

機械的ですが、客を見ています。

たまにえらいこっちゃになりますが。

なんとなく兎の肉を検索したらトカゲとか出てくるようになりました。

 

本屋に行く意味

一番の問題は、本屋に行く理由がない。

手に取りたい本は、

何回も読みたい本です。

そして本棚に入れたい本でもあります。

 

実用書とかだったらアマゾンでいいですよね。

本屋がいらないのではなく、本がいらないのでしょうかね。

 

本屋はなくならないですが、形は変わるでしょう。

ベストセラーはアマゾンで買うでしょうね。

 

接客と言っても接客はお金が余っているセレブ対象ですからね。

一つ間違うとお客が減りますね。

ヴィレバン式ですかね。

POPたくさん。

 

知育としての本と本屋

知育って流行ってますよね。

残念ですが、これやれば天才になるなんて知育はありません。

 

知育で一番大事なのは子供と向かい合うことです。

学校は色々な知育を試せるという価値があるのです。

で、

本屋で使える知育は絵本や詩の音読。

あとは折り紙ですかね。

もっとありますがとりあえずこれで。

字数の問題もあるので。

 

折り紙は細かいこと考えなければ、

色々作れます。

長方形の折り紙だと大きい紙の用意も楽です。

 

で完成品をお店に飾るとかっこよくもあります。

うまくいけば外人に売ったりできます。

折り紙のアクセサリーけっこう見ますね。

 

折り鶴ってかっこいいですよね。

 

あとは紙芝居とかは本屋だと大変かな?

 

 

本屋が元気になって欲しいですね。

本屋の武器って目の前に人がいることだからそこを考えるしかないのでしょうかね。

 

プランク30日を一日休みを入れて、31日で完走しようと計画。

こしがぁ。