ニッチに近道はない、かっこよく言えばブルーオーシャンはボートでのんびりと紅茶とケーキを両手に持って進む。
タイトルに意味はないです。
他のブログを見ていると、
このブログはニッチブログなのだと思う。
古典のファンがいないのは知っていたが、仮面ライダーのファンすら見つからなかったのは計算外だった。
仮面ライダーは私はスカイライダーまでしか分かりませんが。
画像は仮面ライダーのクリーチャーデザイナー韮沢さんのイラスト付きサイン。
見て欲しかったから記事のトップに。
集客力はなかったし。
ニッチに近道はないブルーオーシャンはゆっくりと
個人的に、えぇえぇと枕を入れてから本文に入りたい。
韮沢さんは色々書いたので、過去記事で。
書いたっけか?なんかいらんことしか書いてない気がする。
色々やってみましたが、
のんびりやろうと思いました。
月火水はハイカルチャーと決めたのに、
色々あって来週からになってしまった。
管理しやすいように決めたのですよ。
あぁそうだ、
レッドは血で血を洗う人気市場ですね。
今はアメフトがレッドですね。
フェニックスもあのユニもレッドだしね。
ブルーは隙間です。のんびりとした青い海です。
こんなブログですね。
さびしい。
古典を扱うブログはいくつか(数えるほど)ありますが、
イイ感じに専門が分かれてるとも言います。
えぇ
猫みたいに隙間から手を伸ばすだけですよ。
こんな感じで。
なんか雑記ぽーい。
最近雑記しか書いていない。
今ラフカディオハーンさんのKWAIDAN読んでます。
KAIDANじゃないんですよ~。
いやぁ英語だから単語が分からないな…
蓬莱とか私には無理じゃない?
エンジョイシンプルイングリッシュじゃまったく英語力が足りないですね。
つらいつらい。
間違えました、食人鬼は青頭巾ではないです
大変申し訳ありませんでした。
{}の部分に誤りがありました。
小泉八雲の食人鬼は青頭巾ではなく、
食人鬼というお話でした。
食人鬼というマイナーですがお話があります。
元の話は見たことがありませんが、主人公の名前が夢窓国師と、
同一人物のため間違いないでしょう。
WIKI…
そりゃ話が違えば大胆に話が変わるでしょう…
WIKIの食人鬼の項目は信じないでください。
間違えた部分は残しておきます。
{食人鬼って話は雨月物語の青頭巾かって思ったら青頭巾ですね。
内容はすごく雑な青頭巾のダイジェストですね。
WIKIだと食人鬼が青頭巾より優れたって出来って書いてあるけど、
何基準よ。おうおう何を基準に優劣決めているのよ?
それに町おこししている大中寺が省かれてるから泣くよ。
あの話で町おこしかって腹抱えて笑ってたりしてませんよ。
ってまてまて…
WIKI書いた馬鹿のためにラフカディオハーンさんを嫌いになってはいけない。
これがファンが嫌いだから作家も嫌いになるという中原中也現象か。
意味わからない?ニッチブログでいいや。
あぶないあぶない。
口語体ですので分かりやすさは圧勝ですね。
文語体つらいなり。
WIKIはつまらないこと書いているから、いつも寄付くださいって言ってるんだよ。}
つまらないことじゃなくて間違ってるよ…
そのまま無様をさらしていればいいよ。
一応置いておきますね。真ん中の鬼指南がカットされやすいのでレアです。
あと今昔物語は数回読んで把握はしたので、これから分類に入る所です。
今すぐ使う話と、じっくり読みこむ話に分けていきます。
話の数がすごく多いよぉ。
焦らずいきたいですね。
今昔物語や宇治拾遺物語は仏教が強い本ですね。
天皇の国で仏教が強いってどうなのって話もありますが、
仏教が強くていいんだよで終わります。
難しいですな。
今昔物語は聖徳太子や有名なお坊さんの話が沢山あります。
少し詳しくなったかもしれません。
で、中原中也さんは独特のかっこいい詩を書く天才です。
文字数もいい感じなので、ではでは。